
エンタメマーケッター22年目、経営者12年目、ゆみです。→ゆみのこと
仕事のマニュアル「ホームページもブログも自分でやる」新発売💖
上半期終了である。
6月にやめたものをリストアップしておきたいと思います。
WishList366企画と称して、ショート動画のVlog企画を中止しました。
ショート動画企画って難しい。
同時に、やりたいことを毎日する、っていうのもショート動画と相性が悪い。
1日にやはり2〜3個やってしまって、毎日とならないからである。
WishListを先に366用意して年間でどう消化するか?
という企画ならアリだったかな〜とは思うものの、ショート動画ならもっと別の企画がいいだろうと考えなおす。
イラストを1月から毎日書いている。
そのタイムラプスにしてみたところ、好評である。
自分なりのルーティンの棚卸し
7月から夏クールに入る。
その手前の連載・クリエイティブルーティンの棚卸しである。
ブログ 毎日
YouTube 毎日
メルマガ 平日(月〜金)
イラスト ショート動画&Instagram 平日(月〜金)
YouTubeLive 平日(月〜金)
基礎のクリエイティブ筋力が付いてきた。
今考えているのは、
日曜日はすべて休みにして、
あえて書かず力を蓄える日にする?
というアイデアもありちょっと悩んでいる。
YouTubeとブログならやっておきたい。
その日ならではのネタもある・・・。
だからこそ、日曜日を休息日にする、というアイデアである。
太陽の曜日、いったいどう過ごしたら
より充実するか?
実験、試行錯誤はつづく。

6月の人気記事
ブログの書き方をちょっと変えて、その実験として自分としても思い入れがあった記事が「芒種の頃、嘘つきとお茶と、涙の海 」と「UCAの時代、モグラの穴たたき」
たくさん読んで頂いてうれしいです。
書き方の訓練も日々行って、
読者の皆さんが少しでも面白い、ためになった、と思える記事を書いていきたいと思っています。
上半期の目標と進捗を振り返って
2024年やりたいこととして1月の前に上げていたのは以下の通り。
・次は武術かなと思っている。 →太極拳を学び中。深呼吸、ストレッチをLiveに取り入れている
・デザインを極めようと思う →イラスト、ビジュアル方向に伸ばしている
・月1でセミナーかイベントを実施していきたい →というよりもリアルショップ始めちゃったからな〜
・小説ももう少し媒体を変えて連載する →実は書いている。
すでに達成もし、ちょっと取り組んでみるネタとしては良かった。
しかし、目標を立てた瞬間にもう始めてしまえば良い、
という暮らしでもあるため、
こういう「興味あるかも?」というような目標のたてかたではダメなのだとも思った。
また目標とビジョンについて
北極星と地図、という関係性を理解したので
もう一度、目標の立て方について下半期に考え直し、
立て直して記事にもできると思いました。ちょっと挑戦してみます。

皆さんも、半年間おつかれさまでした。
さあ、これから燃えるよな夏です。
体力つけて、日々を充実し実りある夏にお互いしていきましょう!