
エンタメマーケッター22年目、経営者12年目、ゆみです。→ゆみのこと
紙のノートを増やしたくないが、それでも有用と判断
荷物を減らしたい日々思っている。
断捨離やシンプリストなどの情報が大好きというベースがある。なので手帳やノートをなんなら辞めたい、あるとしても一冊にまとめたい。そう思っていたが2022年の4月からスタイルを変えた。
3年連用手帳、いわゆる複数年にまたがる日誌帳である。それを書き始めたらあれよあれよノートが分冊され五冊になった。
日々の行動日誌と心情をを分けて考える
日記の書き方を勉強したところ、時刻と出来事だけ記録して感想必要なし、というのでそれに従い、すごく楽になった。
その日誌とその日のグーグルフォトでも見ればその日が鮮明に思い出せるようになった。
変な感想をここに書かなくていいので読み返しやすくなった。
日誌を書くことで今日が楽しくなり、来年が楽しみになる
昨日を振り返ることで毎日を大事に生きるようになる。
そしてこれが最大の効能だが来年の今日が楽しみになる。毎日が特別な1日に変わる。これは素敵な体験だったので皆さんにもぜひおすすめしたい。
もうすぐ1月1日である。3年連用日誌、始めてみてはいかがでしょうか。